• Amazon
  • 楽天市場
  • Yahoo!ショッピング
  • ヤフオク
  • Google
  • Yahoo!
  • ベルメゾンネット

フリーソフト100の記事一覧

12のアンチウイルスエンジンを採用した、PCの安全を保護するウイルス対策ソフト「SecureAPlus」

2016.09.24 17:36

ユニバーサルAVと呼んでいる、12のアンチウイルスエンジン(Avira / AVG / Bitdefender / ESET / McAfee など)を採用したウイルス対策ソフトです。ブラックリスト方式で複数のパターンファイルから...続きを読む

5種類の方法でファイルやフォルダーを細断し、復元できないようにするソフト「BitKiller」

2016.09.23 13:19

不要になったファイルはごみ箱に捨てて削除しますが、普通に削除するだけでは復元ソフトによってデータが復元されてしまう可能性があります。本ソフトを利用すれば、1回上書き(0データで上書き / ランダムデータで上書き)、3回上書き・7回...続きを読む

iPhone / iPad のフリーズ状態をリカバリーするソフト「Reiboot」

2016.09.22 15:43

iOS デバイス(iPhone / iPad / iPod)のリンゴマークが出たまま、iTunes と接続画面のままなどのフリーズ状態や再起動をし続けるような状態を解消するソフトです。本ソフトに接続し、「リカバリーモードに入る」を...続きを読む

EaseUS Software 48時間限定の無料抽選キャンペーンを開催(2016年9月23日12時まで)

2016.09.21 12:34

CHENGDU Yiwo Tech Development Co., Ltd. は、EaseUS Software の製品を抽選で無料プレゼントするキャンペーンを開催しています。 無料配布されるのは、Mac 用データ復旧ソフト「E...続きを読む

デジタル/アナログ表示のどちらにも対応したストップウォッチ・タイマーソフト「ストップウォッチD」

2016.09.20 17:27

デジタル/アナログのどちらでも表示可能なストップウォッチ&タイマーソフトです。ソフトの画面クリックでスタート/ストップできるシンプルな設計です。画面を最大化してデスクトップ画面いっぱいに拡大すると、ストップウォッチもあわせて拡大さ...続きを読む

文字入力時にIMEの 半角 / 全角 入力モードを色付き背景や下線を表示して直感的にわかるようにしてくれるソフト「akinosign」

2016.09.16 19:14

テキストエディター、Word などのオフィスソフト、ブラウザーのアドレスバーなど、テキスト入力時に半角と全角を誤って入力してしまわないよう、クリックしてフォーカスすると背景色または下線で、現在のIMEの状態をお知らせしてくれるソフ...続きを読む

Windows 起動時、スリープから復帰時などに自動で音量をミュートにするソフト「Auto Mute」

2016.09.14 15:35

Windows のログオフ、スリープ、休止状態、シャットダウンなどから復帰した場合に、音量をミュート(無音)にできるソフトです。ノートパソコンを外出先で利用する場合など、意図せず動画や音楽が大音量で再生されることがないように自動で...続きを読む

ワンクリックでPCをチューニングしてゲーム環境に最適化できるソフト「Wise Game Booster」

2016.09.13 16:03

本ソフトを起動し「すべて最適化」ボタンをクリックすると、ゲーム環境に最適なパフォーマンスとなるようチューニングしてくれるソフトです。システム設定の最適化、不要なプロセスの終了、無関係なサービスを停止し、PCのパフォーマンスを向上で...続きを読む

マウスジェスチャー、スーパードラッグを標準で備えた Chromium ベースのウェブブラウザ―「CentBrowser」

2016.09.12 17:21

ページの移動、タブを閉じる操作を簡単にできる「マウスジェスチャー」、リンクをバックグラウンドで開く、フォアグラウンドで開く、アドレスコピーなどができる「スーパードラッグ」を標準で備えた Chromium ベースのブラウザ―です。タ...続きを読む

デスクトップ画面録画ソフト GOM Cam のベータ版モニター募集中、無期限ライセンスも

2016.09.09 17:16

GOM Player で有名な Gretech Corporation は、画面の録画、ウェブカメラ撮影、ゲームの録画などを行えるソフト「GOM Cam」のベータ版モニターを募集しています。 今回のベータ版モニターに参加し、意見を...続きを読む

ページトップ