フリーソフト100の記事一覧
USBデバイスの無効化、書き込み保護、実行ファイルの禁止設定ができるユーティリティソフト「USB Disk Manager」
2016.11.09 18:35
手軽な設定で、USBメモリー等のデバイス接続を認識しないように無効化したり、USBメモリーへの書き込みを禁止したり、USBメモリー内の実行ファイルの実行を禁止できるソフトです。USBメモリーの内容を保護したい場合、USBメモリーを...続きを読む
世界63の言語に対応した、Word 文書、テキストファイルの読み上げ&音声ファイル(WAV / MP3)保存ソフト「Panopreter Basic」
2016.11.08 15:24
ドキュメント、テキストを音声読み上げし、音声ファイルの保存ができるソフトです。Word / RTF / TEXT / Webページ の読み上げに対応し、テキストの直接入力でもOK。日本語、英語、フランス語など63の言語、地域の読み...続きを読む
Windows のシステムリカバリーのメニューに統合されるメンテナンスツール「SmartFix Tool」
2016.11.07 23:12
本ソフトにより、Windows の回復ツールに組み込み、Windows 起動時にトラブルシューティングツールとして起動できるようになるソフトです。Windows が不安定な場合等に試してみることで、システムを回復できる可能性があり...続きを読む
PCのHDD、CPU性能を解析し、PCの状態をスコア化して診断できるソフト「PCパフォーマンスチェッカー」
2016.11.04 13:55
PCに搭載されているハードウェアやリソース状況を解析し、最適な状態で利用できるように検証するためのツールです。CPU性能、HDD空き容量、HDD健康度、HDD性能、HDD断片化、ページファイル、物理メモリなどを円グラフで表示。推奨...続きを読む
重複ファイル、0バイトファイルを検出して削除できるソフト「Wise Duplicate Finder」
2016.11.01 18:45
重複ファイルや 0バイトのファイルを検出して削除し、PCの容量を確保できるソフトです。誤って削除してしまった場合でも、自動でバックアップされたデータから復元させることができるのが特徴です。 海外製で日本語に対応しておらず、検出され...続きを読む
特定のIPアドレスの範囲内に接続しているデバイスを一覧表示できるソフト「SoftPerfect Network Scanner」
2016.10.31 01:38
無線LAN内に接続しているPC、プリンター、スマートフォンなどの端末を一覧表示できるソフトです。接続しているデバイスのIPアドレス、MACアドレス、レスポンス時間、ホスト名を表示し、共有フォルダーがあれば表示されます。共有フォルダ...続きを読む
EaseUS Partition Master Professional 11.9 24時間限定の無料キャンペーンを開催(2016年10月28日12時まで)
2016.10.27 11:38
CHENGDU Yiwo Tech Development Co., Ltd. は、ハロウィーンキャンペーンとして、27日12時よりパーティションの拡張・編集ソフト「EaseUS Partition Master Professi...続きを読む
WiseCare 365 Pro / IObit Uninstaller 6 PRO など9製品以上が無料となる2016年ハロウィーン期間限定無料配布キャンペーン
2016.10.25 19:53
WonderFox Soft, Inc. は24日より、同社製品である WonderFox DVD Ripper Pro を含む、ディスクパーティションのバックアップ・復元ソフトの「Ashampoo Backup 2016」、シス...続きを読む
FLAC / TAK / WavPack などのフォーマットに対応した 複数ファイルのタグ情報を一括編集できるソフト「STEP_K」
2016.10.24 18:45
FLAC / TAK / WavPack などのフォーマットに対応した SuperTagEditor 派生ツールで、SuperTagEditor ⇒ STEP ⇒ STEP_M ⇒ STEP_K と複数の作者によって製作されてきた...続きを読む
シンプルなインターフェースで動画から音声ファイルの抽出、音声ファイルのフォーマット変換ができるソフト「MediaHuman Audio Converter」
2016.10.21 11:14
MP4 / MKV / WMV / AVI などの動画ファイルから音声を取り出したり、MP3 / WAV / OGG / FLAC などの音楽ファイルのフォーマット変換ができるソフトです。①ドラッグ&ドロップ⇒②変換したいフォーマ...続きを読む
今話題の記事
- 読み込み中...