• Amazon
  • 楽天市場
  • Yahoo!ショッピング
  • ヤフオク
  • Google
  • Yahoo!
  • ベルメゾンネット

ログミーの記事一覧

ディベートと対話の違いは「主張」が変わるかどうか 学びにつながる「対話」に必要な5つの基礎スキル

2023.03.24 17:08

昭和女子大学キャリアカレッジ主催で行われたセミナーに、『ダイアローグ 価値を生み出す組織に変わる対話の技術』著者でキャリアカレッジ学院長の熊平美香氏が登壇しました。対話には、多様性の真の価値を顕在化させる力があると語る熊平氏。本セ...続きを読む

生物同士が生き残るための「間接的なWin-Winの関係性」 進化生物学者が考える「関係性」の進化の重要性

2023.03.24 11:42

リベルタ学舎主催の「自由人博覧会2022」より、『働かないアリに意義がある』著者で進化生物学者の長谷川英祐氏が登壇したセッションの模様をお届けします。さまざまな生物の自由な生き方から、組織のダイバーシティ・マネジメントのヒントを探...続きを読む

非IT人材でも3日で作れる業務アプリ「Platio」 すぐ作れる=すぐ改良できる、ノーコードならではのメリット

2023.03.24 06:30

「ITトレンドEXPO2023 Winter」に、アステリア株式会社 代表取締役社長/CEO 平野洋一郎氏とTably株式会社 代表取締役 Technology Enablerの及川卓也氏が登壇し、「企業のIT活用文化を変えるテク...続きを読む

自社ECとLINEギフトからの最大「1日3,000件」もの注文を処理 EC強化を実現した、ラッシュジャパンのモール連携ツールの選び方

2023.03.24 06:15

ASTERIA Warpの最新情報から活用事例までを紹介する、デベロッパー向けのイベント「DevFes 2023 Winter ~その困りごとASTERIA Warpで解決しませんか~」が開催されました。本記事では、100パーセン...続きを読む

自社好きな若手が増えたのに、早期離職率は上昇トレンドの謎 居心地の良い、ホワイト化した職場を離れる若手社員の心理

2023.03.23 21:00

プロティアン・キャリア理論に基づくキャリア開発を推進する「一般社団法人プロティアン・キャリア協会」主催のイベントに、『ゆるい職場』の著者で、リクルートワークス研究所主任研究員の古屋星斗氏が登壇。プロティアン・キャリア協会代表理事の...続きを読む

仕事のしくじり話を井戸端会議のネタにしない 失敗を役立てる、建設的なソリューションの見つけ方

2023.03.23 17:30

グロービス経営大学院が主催した「あすか会議2022」。本セッションでは、マネックスグループのJesper Koll(イェスパー・コール)氏、LITALICOの山口文洋氏、そしてゴールドマン・サックス証券の柳沢正和氏が登壇したセッシ...続きを読む

「常識に従って、その延長線でものを考えることはつまらない」 進化生物学者が語る「脳みそが柔らかい」ことの重要性

2023.03.23 11:46

リベルタ学舎主催の「自由人博覧会2022」より、『働かないアリに意義がある』著者で進化生物学者の長谷川英祐氏が登壇したセッションの模様をお届けします。さまざまな生物の自由な生き方から、組織のダイバーシティ・マネジメントのヒントを探...続きを読む

億単位のオファーを断ってでも、守り抜いたプロダクト方針 「現場ががんばらなくていい」アステリアのノーコードツール

2023.03.23 06:30

「ITトレンドEXPO2023 Winter」に、アステリア株式会社 代表取締役社長/CEO 平野洋一郎氏とTably株式会社 代表取締役 Technology Enablerの及川卓也氏が登壇し、「企業のIT活用文化を変えるテク...続きを読む

開発コストは抑えたい、でもアイデアは早く実現させたい IT企業が業務効率化に「ASTERIA Warp」を選んだわけ

2023.03.23 06:00

ASTERIA Warpの最新情報から活用事例までを紹介する、デベロッパー向けのイベント「DevFes 2023 Winter ~その困りごとASTERIA Warpで解決しませんか~」が開催されました。本記事では、建築業界に特化...続きを読む

他人を許せず、「こうじゃなきゃいけない」と強制したくなるわけ 一ノ瀬メイ氏が語る、フラットに他者を受け入れられる人の特徴

2023.03.22 21:00

リベルタ学舎主催の「自由人博覧会2022」より、リオデジャネイロパラリンピックでは8種目に出場し、現在も7種目の日本記録を保持する元パラスイマー・一ノ瀬メイ氏が登壇したセッションの模様をお届けします。本記事では、自分の「物差し」を...続きを読む

1 / 512345
ページトップ