ログミーの記事一覧
なぜ「手段は何でもいい」「儲けさえすればいい」はダメなのか? 社員の「モチベーション」につながる、正しく儲けるための順序
2023.05.26 17:00
日本最大のビジネススクール「グロービス経営大学院」が、ビジネスパーソンに向けて、予測不能な時代に活躍するチャンスを掴むヒントを配信するVoicyチャンネル「ちょっと差がつくビジネスサプリ」。本記事では、ファーストリテイリング社長の...続きを読む
人口減少下での国の借金増加は「どう考えたっておかしな話」 出家した元投資家が語る、全員が「成長」を求める社会への疑問
2023.05.26 11:30
まだあなたが気づいていない「未知なる可能性に気づく体験(Transformative Experience)」を提供するプラットフォーム、ヒューマンポテンシャルラボが開催するウェビナーに、ジモティーやグルーポンなどの創業を率いた元...続きを読む
ベンチャーにはベンチャー特有の「マネジメント」がある “勝負にこだわる”ために、マネージャーとしてやるべきこと
2023.05.26 11:00
株式会社EVeM主催のウェビナーの模様をお届けします。テーマは「メンバーが勝手に育つ『評価』のコツ」。『急成長を導くマネージャーの型 ~地位・権力が通用しない時代の“イーブン"なマネジメント』著者で株式会社EVeM CEOの長村禎...続きを読む
上司が部下に求めているものと、部下の“がんばり”は必ずズレる 上司とのコミュニケーションで悩まないためのコツ
2023.05.26 06:30
「読者が選ぶビジネス書グランプリ2023」にて自己啓発部門賞を受賞した、『言語化の魔力 言葉にすれば「悩み」は消える』著者・樺沢紫苑氏の特別セミナーの模様をお届けします。...続きを読む
創業メンバーにエンジニアなし、4人でフードテックを起業 開発の固定費をできるだけ抑えて、事業を前進させるには?
2023.05.25 21:30
東京・立川を拠点に起業に関連したさまざまなイベントを開催しているStartup Hub Tokyo TAMA。本記事では、CDセールス8,000万枚以上の人気音楽プロデューサーでありながら、起業家としてフードテックGigi株式会社...続きを読む
なぜ「働くこと=アンハッピー」になってしまったのか 働き方もお金も自由にする「マネーシフト」の考え方
2023.05.25 17:30
一般社団法人プロティアン・キャリア協会主催で行われた『定年後のお金、なんとかなる超入門 インフレ時代のセカンドライフ』(KADOKAWA)出版記念イベントの模様をお届けします。テーマは「お金とプロティアン~稼ぎ方の心得~」。本記事...続きを読む
カメラオフのWeb会議で感じる、参加者の“内職”の気配… オンラインでも対面でも使える、相手の心を掴むプレゼンのコツ
2023.05.25 17:00
さまざまな壁を乗り越えてきた各界のトップランナーによる、人生の特別講義を提供するイベント「Climbers(クライマーズ)」 。今回は、プレゼンテーションクリエイターの前田鎌利氏と、パワポ芸人として活動する豊間根青地氏による「社内...続きを読む
投資家が出家してようやくわかった、お金の「魔力」 「もっと欲しい」の欲求がなくなって気づいたこと
2023.05.25 11:30
まだあなたが気づいていない「未知なる可能性に気づく体験(Transformative Experience)」を提供するプラットフォーム、ヒューマンポテンシャルラボが開催するウェビナーに、ジモティーやグルーポンなどの創業を率いた元...続きを読む
リーマンショックよりも静かに起きた、アメリカの「SNS破綻」 コロナ禍で起きた世界的な金融不安の“引き金”は
2023.05.25 11:00
レオス・キャピタルワークス株式会社のYouTubeチャンネル『お金のまなびば!』は、ふだんは語りにくいお金や投資、経済の話について、ひふみシリーズの最高投資責任者の藤野英人氏や、ひふみシリーズのメンバーと一緒に学んでいくチャンネル...続きを読む
「仕事とまったく無関係な雑談」には癒しの効果がある 精神科医が勧める、職場の「不安」を減らすコミュニケーション
2023.05.25 06:30
「読者が選ぶビジネス書グランプリ2023」にて自己啓発部門賞を受賞した、『言語化の魔力 言葉にすれば「悩み」は消える』著者・樺沢紫苑氏の特別セミナーの模様をお届けします。本記事では、グロービス経営大学院の中村直太氏とともに書籍のポ...続きを読む