ラジオライフの記事一覧
YouTube動画をコメントと同時に楽しむ拡張機能
2025.01.15 18:10
YouTubeは何となくでも使えるシンプルなインターフェイスが魅力ですが、基本の操作方法から新機能まで把握しておくとより動画視聴が捗ります。そこで、Webブラウザ用の便利な拡張機能を紹介しましょう。ブラウザ拡張機能を活用することで...続きを読む
NHK受信料の消費税は軽減税率8%?それとも10%?
2025.01.15 12:10
その放送内容から「国営放送」だと批判されることも少なくないNHKですが、NHK自身の説明では「公共放送」となり、法律上も国営にはなっていません。しかし、法律上は国営でないために、NHKと受信契約を結んだ人は国営放送であれば必要のな...続きを読む
クレジットカードで手数料を請求する店の対処法
2025.01.15 06:10
海外に比べキャッシュレス決済の普及で後れをとっていると言われる日本ですが、最近は少額でもクレジットカードを利用する人が増えています。一番の理由は、現金と値段が同じでポイントが貯まりお得なことですが、クレジットカードで支払うと「手数...続きを読む
無音撮影も画面偽装も可能なビデオカメラアプリ
2025.01.14 18:10
内部告発などを目的に証拠集めをしようという時、小型カメラなどのスパイグッズをいきなり購入するのはハードルが高いでしょう。そこでまずは、手持ちのスマホを活用することから考えるのが現実的。ただ、そのためには準備が必要です。無音撮影も画...続きを読む
殺人事件は捜査一課で二課や三課が担当するのは?
2025.01.14 12:10
警察ドラマでおなじみの「捜査一課」は、刑事部にある部署。刑事部とはその名の通り刑事事件を扱う部署で、刑事と呼ばれる職員が所属しています。このうち、殺人や強盗といった強行犯を扱うのが捜査一課です。一課と名が付いているからには二課や三...続きを読む
盗聴器の電波が無音の時に発信源を絞り込む方法
2025.01.14 06:10
盗聴波探しでは、せっかく盗聴器の電波を発見しても「サーッ」という音しか聞こえないこともあります。これは盗聴器が仕掛けられた部屋が留守で室内が無音の状態。無音でも空間の広がりが感じられます。こういった盗聴波を発見したときは、緊急車両...続きを読む
防犯ブザーは屋内からSOS出せるか実験した結果
2025.01.13 18:10
自宅に強盗犯の侵入を許してしまった場合、スピーディーに周囲に危険を知らせたいところです。そんな時に、防犯グッズの定番である「防犯ブザー」が役立つのか、検証してみました。防犯ブザーは、路上で不審者に遭遇してしまった時などに、ピンを引...続きを読む
架空料金請求詐欺はいまだ被害が多い詐欺の手口
2025.01.13 12:10
「架空料金請求詐欺」は、身に覚えのない料金請求をしてお金を振り込ませる詐欺。いわゆる「振り込め詐欺」です。架空料金請求詐欺はリアルな偽サイトを用意するなど手口は巧妙化し、20~80代まで幅広く被害に遭っています。被害のピークは20...続きを読む
戦闘機が管制席と交信するのは編隊長1番機だけ
2025.01.13 06:10
航空自衛隊基地のエプロン地区に駐機している戦闘機が動き始めるのは、グランドコントロール(以下、GND)の交信からです。戦闘機はタキシング中にタワーコントロール(以下、TWR)の周波数に変更して、滑走路への進入の許可を得ています。G...続きを読む
YouTubeを広告表示なしで快適視聴できる裏ワザ
2025.01.12 18:10
YouTubeは全世界をターゲットにしたサービスのため、広告は国によって配信される内容が異なります。もし広告プログラムのない国のYouTubeであれば、VPN接続すれば広告ブロックなどの手を尽くさずとも広告表示ゼロで視聴できるとい...続きを読む