• Amazon
  • 楽天市場
  • Yahoo!ショッピング
  • ヤフオク
  • Google
  • Yahoo!
  • ベルメゾンネット

ラジオライフの記事一覧

NHK受信料未払いはテレビのある世帯の2割以上

2023.03.26 12:10

法律上、テレビを受信できる世帯はNHKと受信契約を結ばなくてはならず、受信契約にはNHKへ支払う受信料が定められています。しかし、テレビを持つすべての人がNHK受信料を支払っているわけではないことも広く知られています。実際、NHK...続きを読む

無料のABEMAアプリ視聴は通信節約モードが便利

2023.03.26 06:10

「ABEMA」は地デジなどと同じようにCMは入るものの、基本の視聴は無料。特別な番組のみ有料のプレミアム会員限定だったり、ペイパービュー方式になっています。ABEMAを使う上でまず覚えておきたいのが、気になる動画を保存しておく「マ...続きを読む

JALカードツアープレミアムで100%マイルを獲得

2023.03.25 18:10

日本航空(JAL)に格安のツアーで搭乗すると、距離に応じで獲得できるマイルは50%に減らされます。そこで、年額2200円の「JALカード ツアープレミアム」に登録。これにより「ツアープレミアムボーナスマイル」が加算されて、正規運賃...続きを読む

nasneお引越しダビングアプリで番組ごとに移行

2023.03.25 12:10

リモート視聴をはじめとするアップデートを繰り返してきたnasneが、2022年7月に待望の「お引越しダビング」アプリをリリースしました。それまでのお引越しダビングはnasne内の全録画データを丸ごと移行する機能でしたが、今回のお引...続きを読む

警視庁Twitterが伝授する浸水時の簡易的な長靴

2023.03.25 06:10

警視庁警備部災害対策課のTwitterアカウント(@MPD_bousai)は、実用的な防災テクニックを紹介してくれることで有名です。実際にツイートを見てみると、どこの家庭にもある日用品を組み合わせるなど実践的な内容が盛りだくさん。...続きを読む

Fire TV Stickをキーボードとマウス接続でPC化

2023.03.24 18:10

Fire TV Stickの現行モデルはUIがサクサク動き、重めの動画もヌルヌル再生できます。これだけのマシンパワーがあれば、ひと昔前に流行ったスティックPCのように使えるのでは…ということで、Fire TV Stickの簡易パソ...続きを読む

NHK受信料不要チューナーレステレビ最安値は?

2023.03.24 12:10

テレビ番組を見るためのチューナーがないものの、ネット機能を充実することでYouTubeなどのネット動画を簡単に楽しめるチューナーレステレビは、NHK受信料を支払いたくないという人の間で注目を集めています。いまでは、チューナーレステ...続きを読む

まだアナログで聞けるマスコミ無線は何がある?

2023.03.24 06:10

マスコミ無線の主用波、VHF帯放送連絡波はデジタル無線ですが、対応受信機で聞くことができます。そしてUHF帯放送連絡波と番組中継波は、従来のアナログ無線のままです。そして何より、基地局の電波が強いので街中でも聞けるのが、これらマス...続きを読む

自ら隊配備のオートマ拳銃が一斉回収された理由

2023.03.23 18:10

警視庁の地域部に所属する自動車警ら隊、通称“自ら隊(じらたい)”。第一・第二・第八方面・第九方面の各自動車警ら隊が4隊あり、黒白パトカーに制服警察官の2名乗務でパトロールしています。所轄の警らパトカーと同じように見えますが、隊員は...続きを読む

警部補の階級章から警察官バッジは金色が増える

2023.03.23 12:10

警察組織を運営するために、係長や課長といった役職が存在します。この役職に大きく関わるのが上下関係を示す警察官の階級です。日本の警察官は9階級に区分されます。上から「警視総監・警視監・警視長・警視正・警視・警部・警部補・巡査部長」、...続きを読む

ページトップ