ラジオライフの記事一覧
交通取り締まり中の白バイ隊員は拳銃を携行?
2025.03.18 12:10
交通機動隊とは、警視庁や各道府県警の交通部にある部署。白黒パトカーや覆面パトカーを使って主に幹線道路での取締りを行っています。そして、交通機動隊を希望する警察官の憧れの存在といえば白バイ隊員です。あまりじっくり観察する機会も少ない...続きを読む
移動式オービスは青キップのスピード違反も撮影
2025.03.18 06:10
オービスについてよく知られているウラ常識に「赤キップのスピード違反しか取り締まらない」というものがあります。赤キップのスピード違反は、一般道であれば30km/h以上、高速道路では40km/h以上の制限速度オーバーを指しますが、可搬...続きを読む
マルウエア&アドウエア完全対策するツールとは
2025.03.17 18:10
Windowsには「MicrosoftDefender」というセキュリティソフトが標準搭載されており、YouTubeを見たりネット通販をしたりなど普通に使う分はこれで十分です。しかし、海賊版サイトの調査などネットの暗部に迫るなら、...続きを読む
NHK受信料滞納をかたる「詐欺」を見分ける方法
2025.03.17 12:10
NHKと受信契約を結びつつ受信料の滞納を続けると、やがてNHKから未払い受信料の請求書が届くようになります。NHKから請求書が届いたからといって、すぐに受信料を支払わないとペナルティがあるわけではありません。そこで、NHK受信料滞...続きを読む
飲酒検問はドライバー心理の裏を突く場所で実施
2025.03.17 06:10
飲酒運転を取り締まる「飲酒検問」は、警察官にとってはポイントが稼ぎやすい取り締まりの1つ。そのぶん、飲酒検問はさまざまなノウハウの宝庫といえます。例えば、飲酒検問は大通りを避けるドライバー心理の裏を突く場所で行われます。また、飲酒...続きを読む
日本の警官はオートマチック拳銃を使っている?
2025.03.16 18:10
現在では世界的に警察・軍を問わず、リボルバー(回転式拳銃)の使用はごく少数。携帯性が良好で装弾数の多いオートマチック(自動式拳銃)がスタンダードです。一方で、日本の制服警察官の拳銃といえば、ニューナンブに代表されるようなリボルバー...続きを読む
LINEのリアクションを削除・変更する方法とは?
2025.03.16 12:10
LINEトークには、メッセージや画像に対して、感情を表したアイコンでリアクションできる機能が搭載されています。LINEのリアクションは特定のメッセージに対してピンポイントで反応したいときや、グループLINEで何度もスタンプを送るの...続きを読む
警察庁には捜査を行う実働部隊は原則存在しない
2025.03.16 06:10
警察庁と警視庁は同じ「庁」ですが全く異なる組織。警視庁は東京都を管轄とする地方の行政機関ですが、警察庁は海上保安庁やデジタル庁などの「庁」と同じ中央省庁の一つで国の行政機関になります。そのため、警察庁を管理するのは国家公安委員会で...続きを読む
目的の写真がすぐ見つかるiPhone「写真」使い方
2025.03.15 18:10
iOS18が、2024年9月に公開されました。iOS17から約1年ぶりの大型アップデートのため、さまざまな機能が追加されています。とくに「写真」アプリはiOS18でUIが刷新され、使い勝手も大きく変わったアプリの1つです。従来の4...続きを読む
NHK「特別あて所配達郵便」を無視してよい理由
2025.03.15 12:10
これまでNHKが受信契約をとりつけるための方法は、多数の訪問スタッフが未契約世帯をひたすら巡る「人海戦術」がとられてきました。しかし、NHKは訪問スタッフの数を減らす方針を発表。代わりに、NHKからは「特別あて所配達郵便」というサ...続きを読む
今話題の記事
- 読み込み中...