ラジオライフの記事一覧
骨伝導イヤホンBluetooth5.3最新型は8時間稼働
2023.09.04 12:10
骨伝導イヤホンは、鼓膜を通さずに耳周辺の骨を振動させることで音を認識できるイヤホン。周囲の音を遮断することなく音楽やラジオを楽しめるので、ランニングや仕事中に使うアイテムとして最適です。SCSの骨伝導イヤホンはBluetooth5...続きを読む
受信機の操作でスキャンとサーチでは何が違う?
2023.09.04 06:10
受信機には受信ジャンルや目的に応じて、効率的に受信できる機能があります。これらを利用した「待ち受け・スキャン・サーチ」の3つの受信スタイルを使い分けられるようになれば、もっと聞こえるようになるはず。この3つの受信スタイルのうち、ス...続きを読む
3千円以下で買える自動追跡付き2カメ型IPカメラ
2023.09.03 18:10
中華通販界隈で増加中なのが、デュアルレンズ搭載のネットワークカメラ。日本ではまだ見かけませんが、AliExpressではさまざまなブランドの製品が販売されています。今回入手した「4MP Dual Lens Zoom Wifi Ca...続きを読む
チューナーレステレビでNHK受信料が必要な事例
2023.09.03 12:10
テレビチューナーを内蔵しない「チューナーレステレビ」が注目を集めています。地上波やBSなどのテレビ放送を受信できない一方で、AndroidTVなどのOSを搭載することでネット経由でYoutubeやNetflixなどの動画配信を楽し...続きを読む
ジョルダン乗換案内には青春18きっぷ専用モード
2023.09.03 06:10
「乗換案内(ジョルダン乗換案内)」にはマップが内蔵されており、最寄駅から目的地までの徒歩ルートやタクシー料金の目安などを確認できる多機能な乗り換え案内アプリです。さらに有料プランでは青春18きっぷ、ジパング倶楽部、1日乗車券などを...続きを読む
GB Interceptorはゲームボーイ用外部出力キット
2023.09.02 18:10
ゲームボーイのプレイ動画をPCに取り込む場合、これまではスーパーゲームボーイとスーパーファミコンを使ったり、レトロフリークなどの互換機を使って出力したものをキャプチャする必要がありました。今回、AliExpressで入手した「GB...続きを読む
NHK受信料を7%オフにする超簡単な手続きとは?
2023.09.02 12:10
2023年4月からテレビを所有・設置しながらNHKと受信契約を結ばない世帯へ、NHKが受信料の割増金を請求できる制度がスタートしました。ますます締め付けが厳しくなるNHK受信料ですが、どうせ払うなら割安にしたいところ。NHK受信料...続きを読む
Big-Aの名前の由来は大栄(ダイエー)だった?
2023.09.02 06:10
2020年代をドン底に突き落とした新型コロナパンデミックも事実上の終息宣言が出され、世の中はようやく落ち着きを取り戻してきました。しかし、食品をはじめとするあらゆるモノの値上げが止まりません。そこで出番になるのが、激安をうたう格安...続きを読む
電動ドライバーにも変身するマルチツールとは?
2023.09.01 18:10
近年の裏グッズではもはや常連といえるのが、NexTool社のアイテムです。Xiaomi系列だけあってモノはしっかりしており、かつ斬新なアイデアがプラスされたガジェット好きには刺さる商品がリリースされています。そんなNexToolか...続きを読む
ケーブルを外すだけでNHK受信料は拒否できる?
2023.09.01 12:10
「NHKは見ないから」とNHK受信料の支払いを拒否している人は少なくありません。実際、Netflixなどの動画配信サービスの普及もあって、テレビ番組をほとんど見ていないという人も多いでしょう。とはいえ、NHK受信料は放送法で、NH...続きを読む