舌肥の記事一覧
静岡市とAホールディングスが環境問題解決のための連携協定を締結
2024.08.26 14:30
清水区内の工場周辺の水路や井戸水から、国の暫定指針値を大きく超える高濃度PFAS(ピーファス)が検出された静岡市が8月21日、PFASを無害な分子レベルまで分解可能な「亜臨界水総合システム」の技術を有する株式会社Aホールディングス...続きを読む
都会のど真ん中で森林浴!? 「日産ノート オーラ」没入型リラクゼーション体験イベントが東京ミッドタウンにて開催
2024.08.26 08:00
厳しい残暑が続き、夏の疲れを感じている人も多いのでは?どこか涼しい森でドライブしたいところだが、お盆休みも終わってしまいなかなか遠出できない、という人にオススメしたいイベントが開催。日産自動車株式会社(以下、日産)は、上質をまとっ...続きを読む
桜美林大学 2025年度入学者選抜より総合型・学校推薦型選抜の一部書類でオンライン入力・提出が可能に
2024.08.23 08:00
桜美林大学が、2025年度入学者選抜より、総合型選抜および学校推薦型選抜の一部の出願書類を、オンラインでの入力・提出が可能となることを発表した。受付開始に伴い、同学が実施する学士課程および大学院の全ての入学者選抜においてオンライン...続きを読む
「GREEN JOURNEY」発表会レポート 日産、日本旅行、JR、地球の歩き方ら14社が推進する新たな旅の形とは?
2024.08.22 11:30
日産自動車株式会社、株式会社日本旅行、東日本旅客鉄道株式会社らJRグループ6社、株式会社地球の歩き方、株式会社おてつたびら全国14社が、サステナブルな旅の普及に取り組む共同体・GREEN JOURNEY推進委員会を8月20日に発足...続きを読む
【舌肥旅行記】星野リゾートシリーズ『界 松本』
2024.08.21 11:00
音楽が溢れ“楽都”と称される長野県の松本。今回は「ロビーコンサート」で音楽を聴きながら信州ワインをたしなむことができる『界 松本』を2024年3月に訪れたので紹介しよう。 松本には歴史ある城下町としての発展に伴った匠の技や、...続きを読む
アース製薬 発泡入浴剤『温泡 デカまる』新発売&“お疲れあるある”描いたWEB動画6本を公開
2024.08.20 13:00
アース製薬株式会社(以下、アース製薬)は、医薬部外品最大量※1 の発泡入浴剤『温泡 デカまる』を8月20日(火)に発売。これを記念し、仕事で疲れている人々のクスッと笑ってしまう日常の一コマを切り取ったWEB動画「疲れている人図鑑」...続きを読む
【調査報告】鼠径ヘルニア(脱腸)が引き起こす生活動作の支障とは?
2024.08.19 11:30
「鼠径ヘルニア」という病気をご存じだろうか。「そけいへるにあ」と読むこの病気は、小腸など本来はお腹の中にあるはずの臓器の一部が鼠径部の筋膜の間から皮膚の下に飛び出してくるもので、いわゆる脱腸のことだ。この病気になると、日常生活でで...続きを読む
地方移住・定住のカギを握る「はたらく人ファースト」とは?事例から見えた“はたらきがい”と地域の人との繋がり
2024.08.16 08:00
近年、都市部から地方への移住・定住に関心が高まっている。これに応えるため、国ではさまざまな移住支援制度を設けており、中でも平成21年度より実施している「地域おこし協力隊」の参加者は年々増加傾向にある。総務省発表「令和4年度 地域お...続きを読む
「のむチョコ」で燃える夏をCOOLに!「meiji のむチョコ Cafe.5300」が期間限定でオープン
2024.08.15 13:00
もうお盆というのに、相変わらずうだるような暑さが続く日本列島。10年に一度レベルの酷暑と言われている今夏だが、九州で育ったアラ還の記者に言わせれば、これは10年どころか100年に一度レベル。ひなたに置いたシンバルに卵を落とせば、あ...続きを読む
【調査報告】建築士の資格取得や年収に関する実態 4人に1人が年収700万円以上、約7割が現在の年収に満足
2024.08.14 08:00
普段、何気なく立ち寄るスーパーやコンビニ、よく利用するスポーツジムや仲間と酒を酌み交わす居酒屋、そして自分が暮らす家やマンションなど、日本の建物は建築士が設計・施工管理している。もちろん専門的な知識が必要なので、一級建築士や二級建...続きを読む
今話題の記事
- 読み込み中...