• Amazon
  • 楽天市場
  • Yahoo!ショッピング
  • ヤフオク
  • Google
  • Yahoo!
  • ベルメゾンネット

乗りものニュースの記事一覧

「鉄道演劇」香川と茨城を結ぶ 「ことでん」「ひたちなか」がコラボ

2015.09.02 11:39

「ことでん」こと高松琴平電気鉄道の人気キャラクター「ことちゃん」と、ひたちなか海浜鉄道那珂湊駅の人気者「黒猫“おさむ”」がキャラクターグッズで“共演”します。香川県と茨城県、遠く離れた2つのローカル鉄道を結んだ縁は「鉄道演劇」でし...続きを読む

特急「ロマンスカー」、海老名と伊勢原に停車へ 小田急

2015.09.01 18:15

2016年春から、小田急の特急「ロマンスカー」が新たに海老名駅と伊勢原駅へ停車します。『ミシュラン』で星がついた観光地最寄り駅に 小田急電鉄は2016年3月に実施予定のダイヤ改正で、小田原線の海老名駅と伊勢原駅を新たに特急「ロマン...続きを読む

東急「電車とバスの博物館」が一時閉館 リニューアル実施

2015.09.01 11:16

東急電鉄の「電車とバスの博物館」がリニューアルのため、9月27日に一時閉館します。パワーアップする運転シミュレーター 東急電鉄は「電車とバスの博物館」(神奈川県川崎市宮前区)を、2015年9月27日(日)で一時閉館すると発表しまし...続きを読む

衰退過程に入った「クルーズにっぽん」? 外国クルーズ船来航ブームの陰で伸び悩やむ日本船社

2015.08.31 14:03

近年、東アジアにクルーズ船が増加していますが、日本のクルーズ船はその波に上手く乗れていないようです。その背景には日本特有の難しさがありました。様々な制約がある日本のクルーズ会社 2015年7月にひっそりと、24年間に渡って続けられ...続きを読む

梅小路蒸気機関車館、最終日はJR発足以降最多の来館者

2015.08.31 10:54

8月30日で約43年の歴史に幕を下ろした梅小路蒸気機関車館。最終日はJR発足以降最多となる来館者で賑わいました。朝5時頃から並び始めた来館者 2015年8月30日(日)、約43年の歴史へ幕を下ろした梅小路蒸気機関車館(京都市下京区...続きを読む

スズキ「ソリオ」にマイルドHV 見えてきた次のステージ

2015.08.31 09:55

スズキが「ソリオ」をフルモデルチェンジ。同社のコンパクトカーで初めてハイブリッドが採用されましたが、「ソリオ」のそれは「マイルドハイブリッド」と呼ばれます。何が「マイルド」で、なぜそうした機構が採用されたでしょうか。ハイブリッドカ...続きを読む

梅小路蒸気機関車館 43年の歴史に幕 SLブーム時にオープン

2015.08.30 13:03

SLブーム時に誕生した梅小路蒸気機関車館で2015年8月30日、閉館セレモニーが行われました。京都鉄道博物館へ生まれ変わるために 2015年8月30日(日)午前、梅小路蒸気機関車館(京都市下京区)で閉館セレモニーが行われました。「...続きを読む

変わる総火演 対中国鮮明に 富士の麓が沖縄の島

2015.08.30 08:55

陸上自衛隊が毎年8月に開催している「富士総合火力演習(総火演)」。近年、情勢の変化によって演習プログラムが大きく変化しており、2015年度の演習内容も、その意味でさらに進んだものになっていました。「沖縄県の架空の島」になった富士の...続きを読む

新幹線車窓にレインボーブリッジ 特別列車走る

2015.08.29 20:17

普段はまず体験できないことを楽しめる特別列車が、東海道新幹線で運転されました。通常はよく見えない新幹線からのレインボーブリッジ 2015年8月29日(土)、東海道新幹線N700Aの車窓へ海と共に現れたレインボーブリッジに、乗客が歓...続きを読む

JAL新機内食、実食レポート 飯島奈美さんプロデュース

2015.08.29 10:46

JALの新機内食をひとあし早く実食。その味は色々と合う、あたりの良いものでした。「ごちそうさん」などのフードスタイリングを担当「空の上のレストラン」をコンセプトに、JAL(日本航空)が2013年1月から欧米線、豪州線、東南アジア線...続きを読む

5 / 512345
ページトップ