ざっくり、こんなバス車両

  • 3列独立シート車両と一般的な4列シート車両
  • 充電用のコンセントにトイレもある
  • 4列シートの柄が大分らしくて楽しい!




3列シート車両

まず、3列シートの車両外観から紹介していきますね。

3列シートの車両は白地で、側面と後方に「SORIN」と書かれています。

3列シートの車両外観.JPG
3列シートの車両外観
側面と後方にロゴが.JPG
側面と後方にロゴが

次に、シート周りの設備を紹介していきますね。シートは独立した3列シートで、合計29席です。

3列独立シート.JPG
3列独立シート

車両左手の中ほどに、トイレがあります。長距離移動の際には、車内にトイレがあると何かと便利ですよね。

車両中ほどにトイレあり.JPG
車両中ほどにトイレあり

シートにはレッグレスト、フットレストがついています。ドリンクホルダーは足元に。

レッグレスト、フットレストつき.JPG
レッグレスト、フットレストつき

シートは約135度と、かなり深くリクライニングできます。

かなり深くリクライニング可能.JPG
かなり深くリクライニング可能

各座席、アームレストの下に充電用のコンセントがついています。

充電用のコンセント.JPG
充電用のコンセント

身長157cmの私がシートに着席してみたところ、膝から前の席まで、30cmほどの余裕がありました。

ゆったり腰掛けられます.JPG
ゆったり腰掛けられます

窓側席にはカーテンがついており、閉めるとプライバシーを保てます。

窓側席にはカーテンが.JPG
窓側席にはカーテンが

3列シートでは、ブランケットの貸し出しもありますよ。

ブランケットの貸し出しあり.JPG
ブランケットの貸し出しあり

■3列独立シート車両の運行路線

※リンクからは高速バス比較サイト「バス比較なび」にて、詳しい停留所と料金が確認できます。リンク先のページでは必要に応じて「逆区間」のボタンをご利用ください
※共同運行会社のバス便も含みます


京都・大阪・神戸⇒中津・別府・大分のバス便「バス比較なび」
長崎⇒別府・大分のバス便「バス比較なび」
※設備は都合によって変更されることがあります
※2025年5月時点で運行している車両です



4列シート車両

次に、4列シートの車両を紹介していきますね。
車両の外観は、白地にカラフルな幾何学模様が入っています。旅の目的地に向けて、テンションが上がっていくようにも見えますね。

4列シートの車両外観.JPG
4列シートの車両外観

側面には「EXPRESS OITA」、後方には「OITA BUS」の文字が。

後方からみたところ.JPG
後方から見たところ

次に、シート周りの設備を紹介していきます。シートは左右に2人掛けで、奥に向かって右手が9列、左が11列となっており合計40席です。

シートは左右に2人掛け.JPG
シートは左右に2人掛け

車両最後列の右手側に、トイレがあります。車内にトイレがあると、なにかと安心感がありますね。

車両最後列にはトイレが.JPG
車両最後列にはトイレが

シートは青地で、ヘッドレストには清潔感のあるカバーがかかっています。このシート、皆さんおわかりでしょうか。よく見ると、大分県の名産であるカボスに椎茸、高崎山自然動物園などの観光スポットがプリントされているのです。

数多く高速バスに乗車してきた私ですが、こんなに楽し気なシートは初めてで、ついにっこりしてしまいましたよ。

楽し気な模様のシート.JPG
楽し気な模様のシート

リクライニング角度は、約120度といったところです。

リクライニングさせたところ.JPG
リクライニングさせたところ

足元には、フットレストがあります。

足元には、フットレストが.JPG
足元には、フットレストが

各座席に、充電用のコンセントがついています。

充電用のコンセントあり.JPG
充電用のコンセントあり

身長157cmの私がシートに着席してみたところ、膝から前の席まで、約25cmの余裕がありました。

着席した様子.JPG
着席した様子

■4列シート車両の運行路線

※リンクからは高速バス比較サイト「バス比較なび」にて、詳しい停留所と料金が確認できます。リンク先のページでは必要に応じて「逆区間」のボタンをご利用ください
※共同運行会社のバス便も含みます


長崎⇒別府・大分のバス便「バス比較なび」
博多⇒別府・大分のバス便「バス比較なび」
熊本・阿蘇⇒大分のバス便「バス比較なび」
※設備は都合によって変更されることがあります
※2025年5月時点で運行している車両です

今回紹介した大分バスの高速バス車両は、いずれも充電がコンセントからとなっています。充電をしたい方は、充電コードだけでなくアダプタを持って行くのをお忘れなきよう。

以上、大分バスの高速バス車両を紹介しました。これから大分バスに乗車される方は、この記事で車両設備を確認してみてくださいね。

※取材協力:大分バス


(為平千寿香)

情報提供元:バスとりっぷ
記事名:「 大分バスの3列独立・4列シートの車両を紹介! 大分県から関西、九州各地へ設備充実の高速バスでレッツゴー