
国の需要喚起施策「Go To トラベルキャンペーン」のうち飲食業界向けとなる「Go To イートキャンペーン」の詳細が徐々に固まってきました。今回は、Go To イートキャンペーンを詳しく解説していきます。
Go To イートキャンペーンは、ポイント還元やプレミアム付き食事券の発行を通じて、飲食店等での需要を喚起し、食材を供給する農林漁業者を支援する国の需要喚起キャンペーンです。
具体的な目玉となる支援策は 2 つあり、1 つ目はオンライン飲食予約サイト経由で、飲食店に来店・予約した利用者に対して 1 人最大 1,000 円分のポイント還元、2 つ目は地域の飲食店で利用できる 25% のプレミアム付き商品券です。
開始時期について、食事券は準備が整った地域から順次開始し、オンライン飲食予約でのポイント還元については、状況を踏まえて開始時期を検討するとしています。
Go To Eat キャンペーン事業について(農林水産省)
Go To イートキャンペーン 2 つの支援策
新型コロナウイルス感染症により甚大な影響を受けている飲食業を対象として実施される Go To イートキャンペーンの支援策は、次の 2 つです。
Go To イートキャンペーンは、1 兆 6794 億円の事業規模を誇る国の需要喚起施策「Go To トラベルキャンペーン」のうち飲食業界向けに行われる官民一体型の需要喚起キャンペーン。
Go To Eatキャンペーンの事業規模は約 2,003 億円で、うち委託費が上限 469 億円、プレミアム付き食事券事業に 767 億円、オンライン飲食予約事業に 767 億円となっています。
1 人最大 1,000 円分のポイント還元
Go To Eat キャンペーン事業について(農林水産省)
食べログ、ぐるなびなどの飲食予約サイト経由で飲食店等の予約をした利用者に対して、次回以降の飲食利用で使える 1 人最大 1,000 円分のポイントを付与します。
付与されるポイントは、昼食時間帯では 500 円分、15 時以降の夕食時間帯は、1,000 円分です。ポイント付与の上限は、1 回の予約当たり 10 人分(最大 10,000 円分のポイント)まで。
ポイント付与 は2021 年 1 月末まで、付与されたポイントの利用は 3 月末までを予定しています。
新型コロナウイルスの感染拡大により、テイクアウトやデリバリーの利用も急増していますが、テイクアウト、デリバリー、ケータリングは、ポイント付与の対象外となるため注意が必要です。
25% のプレミアム付き商品券
Go To Eat キャンペーン事業について(農林水産省)
プレミアム付き食事券を購入すると、購入額の 25% 分が上乗せされ登録飲食店で利用することができます。 8 月 25 日に 33 府県の 35 事業者が食事券の発行業務の委託先として決まっています。
プレミアム付き食事券は、店内飲食はもちろん登録飲食店が自ら行うテイクアウト・デリバリーも対象となりますが、ピザ宅配や持ち帰り寿司などの「持ち帰り・配達飲食サービス業」は本事業の対象外です。
プレミアム付き食事券の販売は 2021 年 1 月末まで、利用は 3 月末までの予定です。食事券は紙と電子の 2 種類あり、紙の食事券の場合はおつりはでません。
電子食事券の場合は、1 円単位で会計することができるため、、おつりが出ないという規定は考慮する必要はありません。
Go To イートキャンペーン 開始時期
Go To Eat キャンペーン事業について(農林水産省)
オンライン飲食予約及び、プレミアム付き商品券の運営委託先については、8 月 25 日に計 48 の事業体を公表。
プレミアム付き食事券事業は 33 府県で 35事業体、オンライン飲食予約サイトのポイント還元事業は食べログやぐるなびの運営会社など 13 事業体が決まりました。
開始時期について、食事券は準備が整った地域から順次開始し、オンライン飲食予約でのポイント還元については、状況を踏まえて開始時期を検討するとしています。
Go To イートキャンペーン 参加条件
Go To Eat キャンペーン事業について(農林水産省)
Go To イートキャンペーンは、新型コロナウイルスの感染予防対策に取り組みながら頑張っている飲食店、食材を供給する農林漁業者を応援するキャンペーンです。
したがって、Go To イートキャンペーンへ参加するには、業界ガイドラインに基づき、感染予防対策に取り組んでいることを参加条件とし、その内容を提示することを条件とする予定です。
なお、参加飲食店が感染防止対策を行うのはもちろんのこと、飲食店の利用者にも新しい生活様式に基づいた感染防止対策として食事前の手洗い・消毒、咳エチケット等を求めています。
Go To キャンペーンとは
Go To キャンペーンは、旅行業界向けの「Go To トラベルキャンペーン」、飲食業界向けの「Go To Eat キャンペーン」、エンターテイメント業界向けの「Go To Event キャンペーン」、小売事業者向けの「Go To 商店街キャンペーン」で構成されます。
The post 【図解】Go To イートキャンペーンを徹底解説 ポイント還元やプレミアム付き食事券で飲食業界を支援 first appeared on 民泊・ホテルテックメディア Airstair.
情報提供元:Airstair
記事名:「【図解】Go To イートキャンペーンを徹底解説 ポイント還元やプレミアム付き食事券で飲食業界を支援」